ブログ

「RCJ2019関東ブロック大会」準優勝!

12月22日・23日に東京都立産業技術高等専門学校にて「ロボカップジュニア2019関東ブロック大会」が開催されました。11月に実施された地方大会の上位チームだけが出場することができる大会で、当スクールでは「Onstage」で7チーム、「レスキュー」で3チームが参加しました。

IMG_0754

IMG_0793

ロボカップジュニアは、「Soccer」「Onstage」「Rescue」の3部門に分かれており、更に世界大会まで続くWL(ワールドリーグ)と日本大会までのNL(日本リーグ)に分かれています。

Onstageは、時間内にロボットがテーマ演技を行う競技ですが、ロボットパフォーマンス(ロボット演技)以外に、インタビュー審査、OTDと言われる公開プレゼン(WLのみ実施)のスコアの合計点で評されます。ロボット競技会なのですが、自分たちのロボットの特徴や強み、チーム紹介などを審査委員に伝えることが出来なければ、評価されません。当然ですが、総合点を取らなければ、上位入賞はできませんので「表現力」も求められます。

IMG_0815

IMG_0817

IMG_0814

IMG_0816

IMG_0818

正解となる答えが無いので、自分たちのイメージするロボットの設計やストーリー、ロボット・プログラミング製作の分担など、活動において総合的な能力が求められます。誰も最初は上手くはできませんが、レッスン中にチームメイトやインストラクターと話をする中で、少しずつスキルアップしていっています。大人になるまでに、絶対に必要なトレーニングです。

PackMan

usiwaka

WLでは「チーム牛若」が準優勝。NLでは「GAME5」が4位となりました。
またOnstageに出場の「GAME5」が【ベストインタビュー賞】、「フィンガーファイブ」が【ベストチャレンジ賞】の部門賞を受賞しました。おめでとうございます!!

今年も、ロボット学習を始めたばかりの1年目の生徒(小4生)も多数参加しており、まだまだロボットの組み立て方やプログラミング技術は不足していますが、持ち前の明るさでカバーをしていました。ロボット競技自体ではミスが多く、ロボットのミスではなく、設置する際の人間の初歩的なミスが多く、良い結果とはなりませんでしたが、ロボット工作の技術もプログラミングの技術のレベルアップ以上に、チーム力の必要性が分かったようなので、来年に向けて頑張ると話していました。

**********

Rescue部門は、指定されたライン上をプログラムされた自走ロボットが走行し、ミッションをクリアして、被災者を救助していく競技です。事前に「交差点」「障害物」「カーブ」「坂」などの条件は告知されていますが、当日にコースが分かるため、競技時間までに自分たちで何とか調整をしなければなりません。また、会場の明るさや床の色など、条件が場所によって異なりますから、やることが多く大変な競技ですが、応用力が必要です。

IMG_0819

IMG_0823

IMG_0821

IMG_0820

NLでは「swimmers」が3位、WLで「ChupaChups」が5位となりました。特にswimmersは、もったいないミスが多く、1位を逃した感がありましたが、被災者を救助して、脱出が成功するなど、本人たちはとても満足と問題意識を持って終えることが出来ました。何とかジャパンオープンに進出してもらい、リベンジをしてほしいですね!

ジャパンオープン(日本大会)は4月27日~4月29日に和歌山県和歌山市で実施されます。出場の可否は2月に入らなければ分からないようなので、出場の可能性のある上位入賞チームは、ブラッシュアップを続けてほしいと思います!


各クラスのお問い合わせ、体験レッスンのお問合せは、ご希望の教室までお願い致します。

★LALAガーデンつくば教室
 茨城県つくば市小野崎278-1 LALAガーデンつくばぷらざ広場2F
 TEL:029-875-8605

★BiViつくば教室(TXつくば駅より徒歩30秒)
 茨城県つくば市吾妻1-8-10 BiViつくば4F
 TEL 029-846-0505

★県庁前教室(笠原小学校より徒歩30秒)
 茨城県水戸市笠原町350-10
 TEL 029-303-7030

★水戸駅前教室(JR常磐線「水戸」駅北口徒歩3分)
 茨城県水戸市三の丸1-1-25 水戸駅前ビル1F
 TEL 029-291-4726

★赤塚教室(JR常磐線「赤塚」駅北口徒歩5分)
 茨城県水戸市赤塚1-2016-10
 TEL 029-254-8043

関連記事

最近ニュース一覧

コース別最新ニュース検索

教育プログラムのご紹介

  1. レゴブロックを使って学ぶ
    レゴSCCIP教室
  2. ロボット工学の基礎を学ぶ
    ロボット教室
  3. ゲームは”創る” プログラミング
    プログラミング教室
  4. 「読む」「書く」日本語力を鍛える
    読書作文教室
  5. 理数の基礎を育む
    さんすう・理数教室
  6. アート×デザイン思考
    デザインクリエイター
ページ上部へ戻る