ブログ
4.82022
「RTC2022春」終了しました!
4月3日・4日の2日間、Robotics Training Camp 2022Spring(「RTC2022春」)を実施しました。
ロボット工学の基礎を学びながら、ロボット・プログラミングのレベル向上を目的とし、いつもと異なる生徒たちとの交流を通して、順応性や社会性を身につける為のキャンプです。
このキャンプでは、全国大会や世界大会に出場しているチーム・生徒と一緒に学ぶことで、技術習得や考え方も深まり、また、はじめての生徒たちは、スモールステップのカリキュラムで、達成感を味わいながら学びを深めています。
ロボット工学の難しい所は、ロボットだけ、プログラミングだけ、では自立走行ができません。
例え同じプログラムを組んでも、ロボットが異なれば動き方は変わりますし、ロボットが同じでも、プログラムが異なれば動き方は異なります。これが非常に難しく、自分が考えている通りには動かないのがもどかしくなりますが、どこでエラーが起こっているのかを考える力が、社会に出ても必要となる「問題発見力・問題解決力」を養います。
小4生からのロボティクスの学習へとステップアップしていく理由は、この理論が正しく理解するための年齢と判断しているからです。低学年からのロボティクス学習は、単に作って、決められたもので動かすことが大半になってしまい「思考」が介在しませんので、組み立てて動かすのはロボティクス学習とは呼べません。(当スクールの小3生までは「力学」「構造」「ギア比」などを学びながら、簡単なプログラム制御で動かす学習をしています)
「ロボットを作りたい」のか「ロボットで学びたい」のかでは全く異なります。前者であれば、ロボットキットを買ってきて、家で作ってコントローラーで動かせば事足りてしまいます。今回のRTCや当スクールのロボット教室は「ロボットで学ぶ」カリキュラムメソッドで構成されています。
インストラクターからのレクチャーだけではなく、年齢や技術が上の生徒たちを見ながら、話しながら、相談しながら学んでいく環境が子どもたちの成長を促します。目的を達成するために、どのような手段があるのか?を考え、絶対解の無い思考を楽しみながら育むことが
長いようで短く、短いようで長かった2日間のRTCが終わった頃には、参加者の顔が、程よい疲れと満足の表情をしていたのが印象的でした。
コロナでRTCの実施が出来なかった3年間でしたが、社会情勢を見ながら、少しずつリアルイベントを実施していく予定です。次回のRTCは今年の夏に実施を予定しております。日帰りのキャンプの予定ですので、お楽しみにお待ちください。
4月23日・24日は「ロボカップジュニア2022」のジャパンオープン(全国大会)が、京都で実施されます。代表として出場するチームは頑張ってきてくださいね!
★☆★トライアルレッスンについて★☆★
体験レッスンやお問い合わせは、ご希望の教室までお願い致します。
★ブランチ守谷教室 ※2022年4月28日OPEN!!
茨城県守谷市中央二丁目53番地
【開校準備室】029-846-0505
★LALAガーデンつくば教室
茨城県つくば市小野崎278-1 LALAガーデンつくばぷらざ広場2F
TEL:029-875-8605
★BiViつくば教室(TXつくば駅より徒歩30秒)
茨城県つくば市吾妻1-8-10 BiViつくば4F
TEL 029-846-0505
★県庁前教室(笠原小学校より徒歩30秒)
茨城県水戸市笠原町350-10
TEL 029-303-7030
★水戸駅前教室(JR常磐線「水戸」駅北口徒歩3分)
茨城県水戸市三の丸1-1-25 水戸駅前ビル1F
TEL 029-291-4726