お知らせ

7/26から「夏のワークショップ」スタート

夏のワークショップ2022

7月26日より、KODOキッズステーションの「夏のワークショップ2022」がスタートします!

https://pro.form-mailer.jp/lp/15996c85241523
「レゴ」「ロボット」「プログラミング」「読書感想文」などレギュラー授業の短期ワークショップバージョンに加え、夏ならではの講座として、早稲田大学准教授による「目に見えない宇宙線の測定ワークショップ」、ロボットでパラスポーツのボッチャを競技する「ロボッチャ!®」、3Dプリンタでモノづくりをする「デザインクリエイター(プロダクトデザイン)」の3つの講座を実施します。
その他にもたくさんの特別講座を開講!KODOキッズステーションの学びをぜひご体感ください!
※各講座、定員になり次第、募集終了となりますので、ご了承ください。

●レゴ®ブロック教室(年少~小3)

● CK- クリエイティブキッズクラス(年少~年長)

「わたしたちだけの大恐竜展!」

「恐竜は今も生きている?ブラキオサウルスはなぜ首が長い?どんな暮らしをしていたの?」恐竜の生態について学びながら、教育用LEGO®ブロックを使ってオリジナル恐竜博物館を作ります。学芸員になってプレゼンテーションにも挑戦!協働と想像の中での制作を通して、発想力・創造力などを育みます。

● CR- コーディングロボクラス(小1~小3)

「オリジナル恐竜ロボットをプログラミングで動かそう!」

「こんな場所なら、こんな食べ物なら、こんな生活なら…」生き物の不思議である【進化】について学び、進化した恐竜の姿を想像しながらロボットをデザインしていきます。さらに、プログラミングでロボットのコントロールにも挑戦!科学とテクノロジーで、想像と創造を楽しもう!

※日程等詳細は、教室毎に異なります。→ こちらから確認できます
夏のワークショップ2022

●ロボット講座(小4~)

ゴリラ型ロボットで制御に挑戦!

お散歩をするゴリラロボットをつくろう!構造力学の基礎を学びながら、様々なセンサーを取り付け、プログラミングでの制御に挑戦します。課題をクリアするために、動きを考えながら問題解決をしていきます。ロボット工学への第一歩です!
ペッパピッグに登場するキャラクターたちと楽しくプログラミングを学びます。

※ブランチ守谷教室のみの限定開催です。→ 日程はこちらから確認できます
夏のワークショップ2022

●プログラミング教室(●年中・年長コース ●小1・2年コース)

● プログラミング入門(年中・年長)

「「色」を使って楽しくプログラミング」

テレビ東京系で放送中の「ペッパピッグ」とコラボレーション!カラーコーディングで動く、世界最小ロボット「ozobot」を使い、ペッパピッグに登場するキャラクターたちと楽しくプログラミングを学びます。

● ジュニアプログラミング(小1~小2)

「迷路ゲームで恐竜の骨を発掘しよう!」

恐竜の骨を発掘しながら迷宮を進む、発掘ゲームを作ります。傾きセンサを使って、iPadを傾けるとキャラクターが動くオリジナルゲームの制作にチャレンジ!

※日程等詳細は、教室毎に異なります。→ こちらから確認できます
夏のワークショップ2022

●読書感想文講座(小1~小6)

ワクワクする読書感想文を書こう!

読書感想文の書き方を学びながら、国語力をアップ!
本をじっくりと読み進め、日本語の豊かな表現を学びながら、よりよい“読書感想文”の書き方を考えます。読書の楽しさを実感しながら、言語を介した思考力(語彙力・読解力・表現力)を磨きませんか?「語彙が少ない」「文章を読むことが苦手」などの問題を解決できる、新しい言語の学びです!

※日程等詳細は、教室毎に異なります。→ こちらから確認できます

夏の特別イベント!

大学の先生によるワークショップやテレビ番組に特集されたコンテンツなど、特別なイベントをたくさん用意しました!夏の自由研究にも活用できます!

夏のワークショップ特別イベント

●Event1 早稲田大学准教授による特別ワークショップ!(小4~)

宇宙線検出器を使って、宇宙線を測定しよう!

見えない宇宙線を見てみよう!
宇宙から降り注いでいる目に見えない素粒子。実は手のひらに1秒に1個ほど降ってきています。そんな素粒子を検出器で測定することで、宇宙の情報を分析して研究していきます。専門の研究者である早稲田大学准教授の田中香津生先生による特別ワークショップです。

※BiViつくば教室での開催です。→ 日程はこちらから確認できます


●Event2 RTC- Robotics Training Camp!(小2~)

ロボット×ボッチャ「ロボッチャ!®」にチャレンジ!

BS-TBSのテレビ番組にも特集された、パラリンピックの正式種目でもある「ボッチャ」にロボットでチャレンジする全く新しい競技です。ロボットを組み立て、プログラミング、そして真剣勝負の競技を通して、楽しみながらロボット工学を学ぶとともに、「だれもが楽しめる、みんなで楽しめる」パラスポーツへの理解を深めます。

※水戸駅前教室とLALAガーデンつくば教室での開催です。→ 日程はこちらから確認できます


●Event3 デザインクリエイター:プロダクトデザイン(小3~)

3Dプリンタでオリジナルチャームを創ろう!

『人気の出る博物館のお土産』をテーマに、プロダクトデザインに挑戦します。
「生き物の足跡」をモチーフにした「あしあとチャーム」をデザイン、3DCADを使ってデータ化し、3Dプリンターで製品化!
生き物のカラダについて学びながら、デザイン思考での問題解決を体感します。

※日程等詳細は、教室毎に異なります。→ こちらから確認できます

 


●日程は、各教室で異なります。詳細は以下よりご確認ください

【各教室日程およびお申し込みフォーム】

● BiViつくば教室
● LALAガーデンつくば教室
● ブランチ守谷教室
● 水戸駅前教室
● 県庁前教室

 

教育プログラムのご紹介

  1. レゴブロックを使って学ぶ
    レゴSCCIP教室
  2. ロボット工学の基礎を学ぶ
    ロボット教室
  3. ゲームは”創る” プログラミング
    プログラミング教室
  4. 「読む」「書く」日本語力を鍛える
    読書作文教室
  5. 理数の基礎を育む
    さんすう・理数教室
  6. アート×デザイン思考
    デザインクリエイター
ページ上部へ戻る