ロボット教室
-
3.252025
「ロボッチャ®ジャパンカップ2024」3位入賞!
3月16日に、東京・麴町学園で開催された「ロボッチャ®ジャパンカップ2024」に出場しました。ロボッチャ®は、パラススポーツの「ボッチャ」をロボットで行う競技で、今回のジャパンカップはコートサイズやボールの大きさ・重さが1/10になっている部門の競技会でした。
-
2.262025
祝!「ロボカップジュニア2025茨城ブロック」優勝!全国大会出場決定!
2月16日(日)つくば国際会議場にて、ロボカップジュニア(RCJ)2025茨城ブロック大会が開催されました。RCJは、「サッカー部門」「レスキュー部門」「OnStage部門」に分かれており、ルールや評価にあわせてロボットを作製していきます。
-
5.182024
新年度の学びがスタートしました!
5月に入り、新年度のリズムが落ち着いてきたころでしょうか。KODOキッズステーションでは、たくさんの新しい生徒さんが加わり、能動的な学びをスタートしております。自分の頭で考え、手を動かし、創造する。その過程で、創造力や問題解決力を養うレッスンを行っています。
-
3.302024
「ロボッチャ®ジャパンカップ2023」優勝!
3月17日(日)に、ロボッチャ®ジャパンカップ2023を東京・麹町(麹町学園アリーナ)にて開催され、当スクールのチームも参加をしてきました。「ロボッチャ®」のベースになっている「ボッチャ」は、イタリアで生まれたパラスポーツです。
-
2.182024
祝!「ロボカップジュニア2024茨城ブロック」5部門で優勝!
2月12日(祝月)に「つくば国際会議場」にて、「ロボカップジュニア(RCJ)2024茨城ブロック大会」が開催されました。
-
8.212023
早稲田大学 理工学術院 田中香津生准教授による「音」のワークショップが終了
2023年8月19日に、夏のワークショップの一環として開催した「音」をテーマとした特別講義が終了しました。今回は、早稲田大学 理工学術院より、物理学の専門家、田中香津生准教授にお越しいただき、第1部は、年少~小1を対象に、第2部は小2~中3を対象にし、「音」について深く学びました。
-
8.22023
ロボティクストレーニングキャンプ(RTC)終了しました!
2023年7月30日、BiViつくば教室にて、ロボット製作における、ビルディングおよびプログラミングの技術向上を図る「Robotics Training Camp (RTC)」を開催しました。
-
5.272023
当スクール生が、LuckyFM(茨城放送)に出演しました!
先日、ロボットの大会(ロボカップジュニア・ジャパンオープン名古屋2023)にて、全国3位に入賞したKODOキッズステーションのチーム『3Uluraers』が、5/24(水)に、LuckyFM(茨城放送)に出演しました!緊張した様子の子どもたちでしたが、本番が始まると、ロボットの活動につい...
-
3.272023
祝!ロボカップジュニア2023ジャパンオープン複数上位入賞!
3月24日~26日、名古屋にて世界最大級のロボット国際競技会「ロボカップジュニア ジャパンオープン2023」が実施されました。
-