お知らせ

12/26から「冬のワークショップ」はじまります!

冬のワークショップ2020

12月26日より、KODOキッズステーションの「冬のワークショップ2020」がスタートします!
「レゴ」「プログラミング」「読書作文」などレギュラー授業の短期ワークショップバージョンに加え、特別講座「デザインクリエイター」として「3Dアニメーション」講座を実施。空中に映像が浮かび上がる3Dのホログラムをプログラミングで作ります。
「正しく対策!楽しく学ぼう!」机周りの除菌や検温、消毒やマスク着用など徹底した対策をしている教室で、KODOキッズステーションの学びをぜひご体感ください!
※各講座、定員になり次第、募集終了となりますので、ご了承ください。

2020environment

●レゴ®ブロック教室(年少~小3)

レゴ®ブロックを作りながら、力学や構造など”理数的”な考えを「遊びながら」学びます!

●LEGO & BOOK(年中~年長)

Imagin & Buildを楽しもう!絵本を読んで想像し、場面や物事をレゴ®ブロックを使って表現します。冬ならではの「お正月」をテーマに、知識と表現を広げます。
※日程等詳細は、教室毎に異なりますので、各教室にお問い合わせください。
※当日持ち帰るものはありません。


●Science & Mechanics +SDGs!(小1~小3)

空気の力で機械が動く!空気圧のロボットハンドを作りながら、再生可能エネルギーを学びます。
※日程等詳細は、教室毎に異なりますので、各教室にお問い合わせください。
※当日持ち帰るものはありません。

●プログラミング講座(年中~小中学生)

●プログラミング×伝統文化 「日本のお正月をプログラミングで再発見しよう」!

●年中・年長さんのためのプログラミング入門(年中・年長)

LEDが搭載された、色を読み取ることのできる「ozobot(オゾボット)」を使って、様々なプログラムの組み方を学びます。色の組み合わせで動きが変化するカラーコーディング(色でプログラムを組む)で動かしたり、コースを自分で作ってみたりするなど、楽しく考えながらプログラミング的思考を理解していきます。
※日程等詳細は、教室毎に異なりますので、各教室にお問い合わせください。


●Juniorプログラミング(小1・小2)

物理エンジン搭載のプログラミング言語「Springin'(スプリンギン)」を使って、ゲームを作ります。難しい言語を書くのではなく、直感的にプログラム操作ができるので、プログラミング学習の導入として最適です。ブロック崩しのゲーム理論を活用し、日本の「おせち料理」を再現!具材も学びながら、「おせちゲーム」を作ります。
※日程等詳細は、教室毎に異なりますので、各教室にお問い合わせください。


●Basicプログラミング(小3以上)

米国・MITメディアラボが作成したプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」とマイコン(小さいコンピュータ)を使用して、「デジタルはねつき」ゲームを作ります。プログライングを組み、人間の動きと連動して遊べるゲームです。
※日程等詳細は、教室毎に異なりますので、各教室にお問い合わせください。
※当日持ち帰るものはありません。

●読書作文講座(小1~小6)

全集中!文章の呼吸!読書感想文の書き方を学びながら、国語力をアップ!
1冊の本をじっくり読んで、言葉を理解し、感じながら、最後には作文を書いていきます。「読解力がない」「文章を読むのが苦手」などの問題を解決できる、今までとは全く異なる国語の指導です。夏のワークショップでは、自由図書を熟読して、夏休みの”読書感想文”を書き終えるところまで指導します。
※日程等詳細は、教室毎に異なりますので、各教室にお問い合わせください。

デザインクリエイター ★特別イベント

●3Dアニメーション(小3生以上)

空中に映像が浮かぶ!?ホログラムゴースト!

何もないところに映像が浮かび上がる!?
アクリルピラミッドと特殊なアニメーションで、立体映像を作ります。プリグラミングデータと制作パーツは持ち帰れるので、ご家庭でも上映会が可能!
この冬は映像クリエイターになってみよう!
※日程等詳細は、教室毎に異なりますので、各教室にお問い合わせください。


 

教育プログラムのご紹介

  1. レゴブロックを使って学ぶ
    レゴSCCIP教室
  2. ロボット工学の基礎を学ぶ
    ロボット教室
  3. ゲームは”創る” プログラミング
    プログラミング教室
  4. 「読む」「書く」日本語力を鍛える
    読書作文教室
  5. 理数の基礎を育む
    さんすう・理数教室
  6. アート×デザイン思考
    デザインクリエイター
ページ上部へ戻る